パーマをかけた方からよく聞かれる質問まとめ

こんにちは^_^

本日は、パーマをかけたお客様からよく聞かれる質問をまとめました✂︎
*今回はメンズパーマの方からの質問をまとめてますが、女性の方の短い方もみていただけるとほぼ同じ内容になると思います!
価値のある内容をなるべく記載します∩^ω^∩


1.パーマ後にトリートメントつけたらパーマとれますか?

パーマは保湿することで、もちもよくなりますし、カールも綺麗にでるようになるので
この質問の答えは「とれない」です☆
トリートメントは毎日しっかり行ってもらう事が大切なので、よろしくお願い致します^_^

*保湿力が強すぎるトリートメントだと、ボリュームが出づらくなる場合があるので、その場合は薄く毛先にだけつけるようにするなど対策をしましょう!

2、パーマ後にサウナに行くとパーマはとれますか?

こちら、最近サウナーの方(サウナ好きの方の通称)が増えているので、よく質問されます!
答えは「とれない」です!
サウナに入るだけならとれないですが、
シャンプーはガシガシしないようにお願いします^_^
シャンプー自体パーマと相性が良くない場合もあるので、シャンプーしたい場合はパーマかけて2日以内の場合は、根元中心に揉み込んで洗う程度にしていただくようにお願いします!
その他注意点は別記事のパーマ後の紙の洗い方に記載してありますので、よろしくお願い致します^_^

3、海に行くととれますか?

こちらの質問は
「とれる可能性が高い」です。
なぜなら海はパーマのみならず、髪の天敵が大量にいる場所だからです。

まず「海水」
海水は塩分濃度が高いので、塩分が髪につくと、なめくじに塩をかけるのと同じように
髪の水分を奪い始めます。
水分を奪われた髪はバサバサになり、タンパク質も流出します。
ということは、、、パーマは髪の毛内部の髪の結合(タンパク質)で成り立っているので、結合が破壊されます。
なので海水を浴びた後は、すぐに水で流してトリートメントをつけてください_:(´ཀ`」 ∠):
汗をたくさんかいたときも同じです

次に「紫外線」
こちらも髪の毛のキューティクルを焼いて剥がさしてしまうので海水と同じような状況になります。普段から浴びない方がいいです、、。
髪が1番直射日光あたるので、
ブリーチ毛なら数分で色落ちしてしまうくらいの攻撃力を持ってます_:(´ཀ`」 ∠):


4、パーマの持ちをよくするにはどうしたらいいですか?


こちらは、毎日しっかり保湿力のあるシャンプー&トリートメントで洗い
*トリートメントは毛先のみで
シャンプーは根元をもみ洗いで
乾かす時は手でバサバサやらず、ドライヤーの風のみで根元から乾かし、毛先と優しくかわかすことが大切です^_^

5、パーマは長さどれくらいあればかけれますか?


こちらの質問、なんと4〜5cmくらいあればかけることは可能です^_^
ピンパーマなどゆるめのパーマになりますが
写真くらいの長さ以上あれば大体の美容師さんはかけれると思います

5、パーマはどれくらいでとれちゃいますか?

こちらは「個人差がありますが、私の経験上完全にとれることはあまりないですが2〜3ヶ月に1回パーマかける方が多いので、2〜3ヶ月くらいだと思います」

毎月かけるお客様は、ほぼいらっしゃいません。なのでパーマ自体を2ヶ月分のコスパで考えると良いかもしれません。
私のパーマなら1ヶ月4000円になります^_^
レングスが長ければ3ヶ月はもつので
1ヶ月2200円くらいの価値になります。
すぐとれてしまうパーマならコスパ悪いです。長く楽しめるパーマを施術受けれれば
お得に楽しめますね☆


今回はここまでにします!^_^

また新しい質問などありましたら、お問い合わせお待ちしております!

instagram https://www.instagram.com/p/CISxKI7jg3Q/?igshid=1nwpyylhx8qpg

ご予約&ご質問 reimi@hair-breen.com
#メンズパーマ
#大人メンズヘア
#メンズカット
#大人メンズパーマ

美容師REIMI

南青山CEND.で働いてます ショートスタイルのパーマが得意です☺︎ 個性を活かしたスタイルを提案します!自分らしい自分を探しましょう^_^

0コメント

  • 1000 / 1000